MENU CLOSE
シャンパーニュ委員会日本事務局はフランス、エペルネに本拠地を置く「シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会(Comité Interprofessionnel du Vin de Champagne -略称C.I.V.C.)」の日本支局です。
このウェブサイトは全てのChampagne(シャンパーニュ)愛好家に向けたものです。
このフランスで生産されるたぐいまれなワインについての基本情報と日本事務局の活動を皆様にお届けします。
このサイトに関する写真および文章の転載およびリンクは禁じられています。
8-13-13-503 Akasaka, Minato-ku
TOKYO 107-0052
Tel. (00/81/3) 3405 8035
Fax (00/81/3) 3405 8035
info@champagne.jp
第18回シャンパーニュアカデミー基礎コースがトゥールダルジャンにて全三回で行われました。
美しい日本庭園が一面に広がる個室サロン❛フレデリック❜にて、
担当の講師は、第3回アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール日本代表トゥールダルジャン シェフソムリエの野坂 昭彦氏。
前年にシャンパーニュ地方を訪れさらに知識を磨かれてきたという無類のシャンパーニュ愛好家でもある野坂氏。
基礎知識だけでなく背景のしっかり見える、裏付けのあるご説明に生徒様より「頭に入りやすい!」と定評がありました。
各回5種類のシャンパーニュがサーヴされ、ブラインドテイスティング。
毎回隠されたテーマがあり、何かを推測します。
こちらの基礎コースでは、3種類の品種を使用したノンヴィンテージシャンパーニュのほかに、
①ドザージュの違い
②モノセパージュ(ピノノワール100、ムニエ100)
③ロゼ(アッサンブラージュとマセラシオン・セニエのちがい)
を学びました。
テイスティング後に、各回のテーマに合わせたお料理を一品いただきます。
エグゼクティブシェフ、ルノー・オージェ氏のお料理は、シャンパーニュの酵母、ミネラル感、複雑実を
深く理解いただき、素晴らしいマリアージュとなりました。
シャンパーニュの教材の詳細については、公式ブログをご覧ください。
第18回プレステージ(上級)クラスも開講予定です。
基礎とは違い、テイスティングの表現方法を学ぶ実践型講座となります。後程ご案内をアップいたします。
Добро пожаловать
на официальный сайт Champagne!
Для посещения нашего сайта Вы должны быть в возрасте, с которого, в соответствии с действующим в месте Вашего нахождения законодательством, разрешено употребление алкоголя. В случае если минимальный возраст для употребления алкоголя законодательно не установлен, то Вам должно быть минимум 21 год.
Достигли ли Вы требуемого минимального возраста?
Чрезмерное употребление алкоголя вредит Вашему здоровью. Употребляйте в умеренных количествах.