Bouteilles en cave

シャンパーニュボトル

さまざまなシーンにふさわしい
さまざまなサイズのボトル

シャンパーニュボトルにはさまざまなサイズがあります。 二人だけでのお祝いから盛大なイベントまで、各シーンに合った大きさが揃っています。 「ドゥミ」はピクニックにちょうどよい持ち運びやすい大きさです。 「レギュラーサイズ」は友人を招待しての食事やクリスマスに最適。 「マグナム」は、お祝いのプレゼントや特別なイベントに。 

シャンパーニュ地方では、さらに大きなボトルも使われますが、特別なイベントに限って登場します。

ボトルの容量もワインの熟成の進み方に影響を及ぼします。例えば、マグナムはレギュラーサイズよりもゆっくりで、熟成のポテンシャルが高くなります。

「マグナムサイズは二人の紳士にちょうどよいサイズである。といっても一人が飲まなければの話だが。」

Winston Churchill

大きなボトルは、重さもかなりのものです。 例えば、「サロモン」は高さ85cm、底の直径23cmの大きさで、レギュラーサイズボトル24本分、つまり容量18リットルに相当し、重さは43㎏です。 「プリマ」は高さ100cm、直径26cm、レギュラーサイズボトル36本分(27リットル)で、重さ65㎏…。とても一人では運べません。

伝説的で、なおかつ機能的なオブジェ

シャンパーニュボトルはワインを入れておくだけの容器ではありません。

かつては、ワインを樽の中で発酵させていました。 しかし、寒さのせいで発酵が短い期間しか続かないことが多く、 春に再び発酵が始まると、炭酸ガスのせいでワインが「泡立ち」、樽からあふれるほどでした。 こうしてできたワインは多少なりとも発泡していました。 

17世紀末、シャンパーニュ地方の人々は、ワインの保存性を高め、輸送に耐えるようにするために、瓶詰めをするようになります。 明らかに発泡が増し、グラスの中にまで泡が表現されるようになりました。これはすぐに大評判を呼びました。 

画像
シャンパーニュボトル

 

Tirage en Champagne

シャンパーニュの文化

シャンパーニュボトルなくして、シャンパーニュなし! 

ボトルはとても重要な道具。 何世紀にもわたって築き上げられた有名なシャンパーニュ方式による醸造工程に不可欠なものです。 圧搾で得られた果汁をタンクに移し、その後ティラージュ(瓶内二次発酵のための瓶詰め)を行います。ここでスティルワインが発泡ワインに変わります。 こうして泡が誕生します。 ボトルはワインがシャンパーニュに生まれ変わるための重要な鍵を握っているのです。

シャンパーニュの醸造

とはいえ、18世紀の頃はまだ発泡 の管理がうまくできていませんでした。ボトルが破損し、大損害が出ることも多く、人々から「悪魔のワイン」とも呼ばれたそうです。 研究を続けるうちに、瓶内の圧力が高すぎることが破損の原因であることが分かってきました。 そこで、この強い圧力に耐えられる肉厚のガラスボトルを開発することが必要です。 今日、シャンパーニュのボトルは20バール、つまりシャンパーニュ自体の3倍の圧力に耐えることができます。 

打栓の技術も、時代と共に進化しました。最初の頃は、木の留め鋲で栓をしていましたが、やがてコルク栓が使われるようになり、発泡のためのガスやワインの漏れを防げるようになりました。